2015.12.2004:40
ディアボラ (さいたま市浦和区)
浦和駅近くにあるイタリアン、『ディアボラ』。
西口のイトーヨーカ堂裏手にあるお店です。
浦和と言えば、“ 鰻 ” ですが、かつては パスタやケーキ消費量全国1位なんて時もあったんすね。
そんな土地柄ですから、イタリアンのお店もそれなりに点在しているんすね。
でもでも、実際にはあまり行ったことがないお店ばっかしだったりしてね。
あんまり、おじさんが行くところではない ということもあるんでしょうけどね。
そんな、反省を込めて これからは意識してイタリアンにも行こうかな? と思った次第です。
・・・ というか、お店の前をたまたま通っただけだったですがね。
そんでもって、当店は平成9年開業で、大宮にも姉妹店があるそうです。
地産地消に拘り、県産の武州牛や地元若手農家が生産する “ヨーロッパ野菜” が食べられるお店ということなんすね。
地産地消といっても海なし県ですから、魚介は、新潟・能生港や長崎・壱岐からの直送だそうな。




本日のパスタ 960円を注文!!
さいたま産・ちりめんキャベツとベーコンのスパゲッチティポモドール てなことです。
サラダとフォカッチャも付いて、お得ですなん。




さいたま市浦和区仲町1-5-15
西口のイトーヨーカ堂裏手にあるお店です。
浦和と言えば、“ 鰻 ” ですが、かつては パスタやケーキ消費量全国1位なんて時もあったんすね。
そんな土地柄ですから、イタリアンのお店もそれなりに点在しているんすね。
でもでも、実際にはあまり行ったことがないお店ばっかしだったりしてね。
あんまり、おじさんが行くところではない ということもあるんでしょうけどね。
そんな、反省を込めて これからは意識してイタリアンにも行こうかな? と思った次第です。
・・・ というか、お店の前をたまたま通っただけだったですがね。
そんでもって、当店は平成9年開業で、大宮にも姉妹店があるそうです。
地産地消に拘り、県産の武州牛や地元若手農家が生産する “ヨーロッパ野菜” が食べられるお店ということなんすね。
地産地消といっても海なし県ですから、魚介は、新潟・能生港や長崎・壱岐からの直送だそうな。




本日のパスタ 960円を注文!!
さいたま産・ちりめんキャベツとベーコンのスパゲッチティポモドール てなことです。
サラダとフォカッチャも付いて、お得ですなん。




さいたま市浦和区仲町1-5-15
スポンサーサイト