2015.04.1520:45
純喫茶 パインツリー (熱海市)
熱海・銀座通り沿いにあるレトロ喫茶、『純喫茶 パインツリー』。
昭和34年 “ブラジル” として創業したそうですが、なぜ?パインツリーとなったんでしょうか?
熱海ですから 『お宮の松』、オーナーさんが松井さんだから、松の木=パインツリー だそうな。
名物の煙が出るパフェは、熱海の温泉の湯けむりをイメージしたそうな。
そんでもって、インベーダーゲームのテーブルが多いのは、インベーダーの最盛期に業者さんに頼まれて置いたのがそのままになっているだけなんすね。
それにしても、大きなショーウィンドウのパフェなどの陳列が凄すぎですなん。
店内は、昭和のキャバレー風の空気なんすね。 よく分からないけどね。









超珍しく、“ プリンアラモード 900円 ” を注文してしまったのだ!
かたじけない!!
パフェ・フルーツポンチなどがウリのお店だからね。 許してね!

熱海市銀座町7-7
昭和34年 “ブラジル” として創業したそうですが、なぜ?パインツリーとなったんでしょうか?
熱海ですから 『お宮の松』、オーナーさんが松井さんだから、松の木=パインツリー だそうな。
名物の煙が出るパフェは、熱海の温泉の湯けむりをイメージしたそうな。
そんでもって、インベーダーゲームのテーブルが多いのは、インベーダーの最盛期に業者さんに頼まれて置いたのがそのままになっているだけなんすね。
それにしても、大きなショーウィンドウのパフェなどの陳列が凄すぎですなん。
店内は、昭和のキャバレー風の空気なんすね。 よく分からないけどね。









超珍しく、“ プリンアラモード 900円 ” を注文してしまったのだ!
かたじけない!!
パフェ・フルーツポンチなどがウリのお店だからね。 許してね!

熱海市銀座町7-7
スポンサーサイト