2015.02.2217:00
鮨やす (桶川市)
旧中仙道・桶川市役所入口近くにある鮨屋、『鮨やす』。
坂田交差点に向かう左手にある一軒屋の店なんすが、何と!持ち帰り専門の鮨屋でしたん!!
お品書の黒板がいくつか置いてあるので、鮨屋だと気づきましが、店名が分かりせん。
勇気を出してガランと店内に入ると、カウンター数席小さな店で、サンプル鮨がズラリと並んでいます。
若い御主人さんに聞くと、先代から引き継いで8年ほど持ち帰り専門店をしており、夜のみ完全予約制で最低2名から営業するそうですな。
といっても、最大で5名が限界とか。
でもでも、カウンターには椅子が3脚しかなかったんすがねぇー??、5名は可能なんすかねぇー。
そんでもって、巻き物を2本だけ試しに購入したんすが、注文を受けてから作るので、静かに待つことになりますな。
巻き物なんですが、ネタが違いますな。新鮮そのもので、鮨屋のネタですな。
隠れた良店ですね。



夜のお品書には、“鮨さとう” とありますが? 何で店名が違うんすかね??

海鮮巻 1,000円


穴子巻 700円


桶川市北2-1-29
坂田交差点に向かう左手にある一軒屋の店なんすが、何と!持ち帰り専門の鮨屋でしたん!!
お品書の黒板がいくつか置いてあるので、鮨屋だと気づきましが、店名が分かりせん。
勇気を出してガランと店内に入ると、カウンター数席小さな店で、サンプル鮨がズラリと並んでいます。
若い御主人さんに聞くと、先代から引き継いで8年ほど持ち帰り専門店をしており、夜のみ完全予約制で最低2名から営業するそうですな。
といっても、最大で5名が限界とか。
でもでも、カウンターには椅子が3脚しかなかったんすがねぇー??、5名は可能なんすかねぇー。
そんでもって、巻き物を2本だけ試しに購入したんすが、注文を受けてから作るので、静かに待つことになりますな。
巻き物なんですが、ネタが違いますな。新鮮そのもので、鮨屋のネタですな。
隠れた良店ですね。



夜のお品書には、“鮨さとう” とありますが? 何で店名が違うんすかね??

海鮮巻 1,000円


穴子巻 700円


桶川市北2-1-29
スポンサーサイト
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ