2015.01.0417:38
利根うどん (飯能市)
飯能市役所前にある、店構えに痺れる店、『利根うどん』。
昭和50年の開業ということですから、かれこれ40年ほど営業されているんすね。
事前情報なく入店したんで、ドキドキでしたな。
先客は一人もおらず、不安で押しつぶされそうな感じだったんす。
寡黙な御主人さんにジロリと見られて、冷や汗すね。
壁に貼ってあるメニューをジロジロしたんすが、肉汁が別注で+100円というシステムなんすね。
蕎麦もあるんすが、看板が手打ちうどんだもんなぁー!





そんでもって、注文したのが、大もりうどん500円 と肉汁100円すね。
〆て、600円すね。 安いすねー。
予想通り、茹で置きのうどんでしたん。
ややグレー色の捩れまくったうどん、コシはそんなに強くないすね。
驚いたのは、肉汁ざんすね。 小さな肉片が二つほどプカプカ浮いておりますダ!
この感じは、東村山のどこかのうどん屋で似ているところがあったな。
小皿でゴマとネギはあるけどね。 100円プラスしたのになぁー
でもでも、こんなお店が大好きなんすね。渋いからね。
そういえば、うどんの見た目が、桶川の松屋に似ているなぁー。
松屋の方が、コシはあるけどねん。
随分、松屋には御無沙汰しているなん! 機会を作って行ってみようかな。




飯能市双柳105-5、042-973-0021、11:00~14:00
昭和50年の開業ということですから、かれこれ40年ほど営業されているんすね。
事前情報なく入店したんで、ドキドキでしたな。
先客は一人もおらず、不安で押しつぶされそうな感じだったんす。
寡黙な御主人さんにジロリと見られて、冷や汗すね。
壁に貼ってあるメニューをジロジロしたんすが、肉汁が別注で+100円というシステムなんすね。
蕎麦もあるんすが、看板が手打ちうどんだもんなぁー!





そんでもって、注文したのが、大もりうどん500円 と肉汁100円すね。
〆て、600円すね。 安いすねー。
予想通り、茹で置きのうどんでしたん。
ややグレー色の捩れまくったうどん、コシはそんなに強くないすね。
驚いたのは、肉汁ざんすね。 小さな肉片が二つほどプカプカ浮いておりますダ!
この感じは、東村山のどこかのうどん屋で似ているところがあったな。
小皿でゴマとネギはあるけどね。 100円プラスしたのになぁー

でもでも、こんなお店が大好きなんすね。渋いからね。

そういえば、うどんの見た目が、桶川の松屋に似ているなぁー。
松屋の方が、コシはあるけどねん。
随分、松屋には御無沙汰しているなん! 機会を作って行ってみようかな。




飯能市双柳105-5、042-973-0021、11:00~14:00
スポンサーサイト