2014.11.2417:38
笹巻けぬきずし総本店 (千代田区神田小川町)
現存する最古の寿司店、『笹巻けぬきずし総本店』。
元禄15年(1702年)、人形町に創業し、暖簾分けで店舗は拡大したそうですが、現存するのは当店のみ。
鯛の小骨は酢で〆ても軟らかくならず、毛抜きで抜いていたことから、“けぬきずし” というそうな。
江戸握りすしの元祖といわれる “けぬきすし” は現在13代目だそな。




5ケ入り


海老入りおぼろ

光物

白身

玉子焼き

のりまき(かんぴょう)

千代田区神田小川町2-12、03-3291-2570、9:00~18:30、月曜・祝日休み
元禄15年(1702年)、人形町に創業し、暖簾分けで店舗は拡大したそうですが、現存するのは当店のみ。
鯛の小骨は酢で〆ても軟らかくならず、毛抜きで抜いていたことから、“けぬきずし” というそうな。
江戸握りすしの元祖といわれる “けぬきすし” は現在13代目だそな。




5ケ入り


海老入りおぼろ

光物

白身

玉子焼き

のりまき(かんぴょう)

千代田区神田小川町2-12、03-3291-2570、9:00~18:30、月曜・祝日休み
スポンサーサイト
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ